198302☆ああ 2018/09/07 08:39 (Chrome)
ttps://basket-count.com/article/detail/8711
チケット売上を伸ばすには、お客さんにお金を払ってでも会場に来たいと思ってもらうこと。そのためには強くて勝つこと、魅力的なバスケットをすることもあるし、会場のエンタテインメント、演出も含めて「ジェッツの会場は面白いね」と思ってもらうことです。だからBリーグアワードで『ホスピタリティNO1クラブ』を受賞できたのはうれしかったですね。
お客さんがたくさん入っていても「混んでて嫌だな」とか「対応が悪いよね」と言われたのではダメです。そこを手を抜かずに高めようとしたのが昨シーズンです。それまでは売上至上主義みたいなところが少しあって、人が多すぎることでのクレームも実は多かったので、その改善です。
チームはアップテンポなバスケを継続します。プロジェクションマッピングなどの派手な演出は、1年目は開幕戦とかビッグマッチだけだったのをホームゲーム全試合に拡大しました。試合によってサービスが増えたり減ったりするのではなく、価格が一緒なんだから常に一定のサービスを提供することにチャレンジしました。そこはスタッフも選手もみんなで追求して、それがあった上でチケットの単価を上げたり、指定席を増やすことを行いました。
チケットの価格を上げたので、この1年で私はファンから嫌われたかもしれません。でも、それを追求したからこそ、入場者数は伸びたし売上も伸びた。なんとなく伸びたわけじゃなく、伸ばすための準備を会社としてしっかりやってきたつもりです。
等々力も見習ってほしい。