199248☆a1 2018/09/09 23:17 (Safari)
今日の試合で感じたこと
・基本的なことだけどセンタリングにはしっかり足を出すよう意識づけをしてほしい。
・フリーキックは枠に入れられる選手に蹴らせては?ケンゴは最近年1も入らなくなってきたし。
・相手のコーナーキックのファーサイドの守備は再構築と意識づけが急務。前回もやられているし、他のチームも狙ってくると思われる。
・長谷川&登のドリブルを含めた崩しは面白かった。将来的に期待できる。
・点差が開いているときの戦術が不足。時間がないときになぜ放り込まないかな?なんでシュートの意識が低いかな。
・選手がいなくてパスが通らないときは諦めて知念とラルフのフィジカル2トップにして両SHに長谷川と学を置くのはどうか。
 放り込めるし。今日ならケンゴと家長のボランチで早いタイミングでサイドに張っているSHに入れて1対1をしかけるとかできないか。
 パスサッカーの合間にミシャサッカーみたいなオプションも必要
・ドリブラーを入れてもシュートまで行けない場合はセンタリングしかないが合わせるのが知念だけだとマークされたらおしまい。枚数増やさないと。
・相手はセンターライン付近でもしっかりセットプレイで点を取りに行くのに、うちは遠くからも早いリスタートのみ。
 早いリスタートしてもシュートまでいけない距離かつ、負けているならしっかりセットプレイして欲しい。
・遅攻がしみついてしまった感がある。せっかく学・長谷川がいるので早く攻めるオプションを持って欲しい
・阿部ちゃん、早くシュート感を戻して。シーズン終わっちゃう。
・田坂の交代は??エウソン休ませる以外に意図がわからない
・ケンゴがボランチの位置にいると決定的な仕事ができなくて怖さが半減
・で途中からのケンゴ1列前で谷口1アンカーは良かった。谷口がカードをもらっていなかったらなおさら。
・板前さんの2点目はぶつかることを恐れずにパンチングしないと、、、
・パス以外の攻め手を練習から作って持っておかないと厳しい
結構課題がたくさんある印象


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る