200132☆ああ 2018/09/13 20:20 (iPhone ios11.4.1)
古い話をすれば、コアが今のG階段付近なのは、フロンターレがまだJ2で観客数3〜5000人だった頃、ゴール裏ではテレビにも映らないのでせめて人が入って賑わっている見せるためにバックスタンドに近い位置で応援をしていた名残であるという話です
90年代終わりの映像を見ると、今のG2階でも旗を振って応援していたことがわかります
今でもJ3やJFLの試合を観に行くと、ゴール裏は閉鎖されていて、メインやバックスタンドの端で応援団が活躍する姿を見ることがありますが、そういう時代があった訳ですね
こういう話題になるともう時代が違う、あるいは華族が云々という叩きにつながるんだけど、華族の面々がゴール裏に移ってもGゾーンで跳ねてる人たちは移動しないんじゃないかな
別にあの辺の人たち全て=華族でもないし、おととしの華族謹慎事件で乾坤さんがゴール裏でリードしてた時も特にGゾーンの顔ぶれは変わらなかったから、あの辺の人たちは華族がどうとか関係なく、あのエリアで応援するのが習慣になってるんだと思うよ
ちなみに今年ACLで対戦した応援の上海上港はコアがバックスタンド全面で、ゴール裏とメインにも小規模なグループがそれぞれ違う浦和をパクった応援をしてるというシュールな感じでしたw