207832☆あお 2018/10/21 08:44 (Chrome)
あのまま雨が後半も強く降り続いてたら、やっぱり2−5くらいになったかもしれませんでしたね・・・。嫌な予感しかしなかった。

後半、急激に雨が止んでいったことと、それも影響した学君の3点目。
憲剛もコメントしてますが、あの3点目で等々力の雰囲気が変わった。

非常にスリッピーな前半の状態のままだったら、学君の足元につけて細かくボールをコントロールするタイプのドリブルは影響が大きすぎた。
ここにきて、湘南造園さんの水はけのよい芝が、水を通すスピードまで雨が弱まったことで、細かいタッチから、右にスライドして回転をかけながら流し込む学君の得意技がしっかり効果を出した。

もちろん、コンディションの悪い前半のうちに、しっかりポジショニングと個人技で抜けきって決めた家長さんの2点目があったから、気持ちが保てた部分も大きいと思います。
でも、直接的には、やっぱり、あの雨と3点目。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る