207980☆avante 2018/10/21 22:48 (F-01H)
大島僚太が積極的になったのも、悠がストライカーとしてチームを引っ張るようになったのも、車屋がゴールに直結するようなシュート性のクロスを意識するようになったのも、嘉人が麻生で口酸っぱく言い続けてたお蔭かなー、と。
休日は麻生に通い続けていてそう思います。

もちろん僚太や車屋、その他の選手も、憲剛や風間監督にしつこく言われてたのを記憶してます。
時には憲剛と嘉人が僚太に怒鳴ってましたねー。
彼が10番背負ってチームの中心。そして日本代表。

少なくとも嘉人が今のチームに与えた影響はとてつもなく大きいです。
在籍年数=チーム愛の気持ちは分かりますが、サッカー選手はサッカー選手としての生き方と、サッカー愛があると思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る