213763☆あお 2018/11/12 23:45 (iPhone ios12.0.1)
男性 30歳
でもね
土曜の優勝が決まるかもって時に、みんな長居に行ったりDAZNで観たりスポーツバーで観戦してたと思うけど、やっぱり川崎市民はいつもと変わらない日常を送ってるんだよね。
南米のどこかのチームみたいに、市民が街から消えて、サッカーを観戦してるってのがまだ川崎にはないんだよ。
そうなると、サポーター的には専スタ欲しいけど、川崎市民からしたら優勝して強いかもしれないけど、今のままでいいんじゃない?って思う市民もいると思うんだ。
じゃあ専スタ署名運動して、市議に提出しようって言ってもせいぜい集まって10万人分とかでも、川崎市人口150万人の10分の1にも満たないのよ。
それを川崎強くて、入場者が増えたから専スタにして、入場者数アップって言っても川崎市民はそこまで望んでいるのかと考えてしまうんだ。
市長もきっと専スタ、もしくは改築したいかもしれないけど、市民から一人でも反対の声があったら反故には出来ないから、苦肉の策で改築案にした可能性があるんだと思う。
そこはやっぱり市政も理解してあげて、川崎市とフロンターレがお互いに今の出来る現状でやっていくしかないんじゃないかな?
川崎市あってのフロンターレだって事を考えて川崎市議の案に賛成しよう。
1クラブチームの為に市議会で議案が上がるのは凄い事だと思うよ。
それで、市政ももう黙っておく訳にはいかないってくらいに、フロンターレが強くなって、後援会入会人数も多くなって、来場者数も毎試合完売ってのを見せつけてやろうよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る