220393☆ああ 2018/12/18 02:06 (iPhone ios12.1.1)
元々は野球場跡地にスタジアムを建てようと計画してた訳なので、敷地を整理して資金を調達すればスタジアムは建てられるよ
ネックとなっていた都市公園方は改正されて基準が緩和された上に、2024年には浄水場の土地も緑地に組み込まれてそもそも以前の法基準もクリアするし
今から数年後くらいまでは大丈夫だろうけど、フロントも監督も選手も入れ替わるから今のチーム力を維持できる担保はないし、イベント路線もマンパワー勝負だからいつかは飽きられるかもしれない
それに、川崎市は人口の流動性が高いから、今見に来ているサポもライフステージの変化に伴って入れ替わる可能性も大いにある
その時何が残るかというとスタジアム含めたインフラなんだけど、そうなると陸上競技場だとサッカーというコンテンツを見せる劇場としては魅力として弱いんだよね
代々木に専スタが建ったりしたら東横線沿いになおさら新規客の取り合いになるだろうし
、今のうちに頑張って専スタを建てておかないと、フロンターレの未来は暗転する可能性は大いにありうると思う