286147☆確かに 2019/12/06 15:48 (G3226)
ソンリョン
これまでの功績とその人柄に最大限の感謝とリスペクトをした上で、、、

確かに今年のソンリョンのプレーは気になる場面が多いですね。

シュートを打たれる前のポジショニングの良さとキャッチングの安定感辺りは今でも流石(新井よりも上)だと思いますが、以前から少し難があった咄嗟の反射神経(ニア抜かれちゃうとか)、またセービングした時の守備範囲(横っ飛びで届かないとか)、あと味方DFがウラを取られた時やファーへ長いクロスが入った時の飛び出し反応については去年までと比べてもかなり悪化(劣化)している気がします。
こうして書いてみると、↑辺りは全て加齢による反射神経の衰えから来る物なのですかね、、、

あとその他に、マイボールにした後のリスタートがいつしかほとんど長〜く時間をかけてからのプレースキックばっかりになっちゃいましたね。あれによってフロンターレにとって非常に重要な「ボールを保持し続ける攻撃のリズム(相手に考える・休む暇を与えない)」が途切れてしまい、ある程度実力が拮抗している強豪チームや名古屋・神戸・マリノス等のポゼッション志向チーム同士の戦いにおいて相手に主導権を握られてしまう一因になっている気がします。
さらに今年は劣勢の状況になった時の覇気・気迫みたいな物が全く伝わって来ないですよね(ここは新井の完勝)。
↑辺りについてはメンタルの方の問題ですかね、、、

個人的には、技術に関しては(トレーニングで上向く可能性もあるし)まだJ上位チームGKの水準以上にはあるかと思いますが、後半のメンタル面が復活して来ないとこの先は少し難しいかな、と感じています。
気持ちとしては是非とも復活して欲しいですけどねぇ。

長文失礼
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る