286775☆ああ 2019/12/07 23:11 (iPhone ios13.1.3)
家長に関して言えば、鬼木監督がチームでの攻撃的なボールポゼッションよりも、トランジションでのボール奪取などの守備に重きを置いた今、一人で前線でボール保持が出来る貴重な戦力だと思う。
本来なら、知念ダミアンなどがその役割を担うべきだが、正直アテにならないから家長が一人で身体を張って頑張ってた印象もある。守備に関してもシーズン終盤にかけて、危険な場面でしっかり戻って奪ってたシーンは何度もあった。数字での結果が出なかったことは勿論批判されるべきと思うが、それ以上の役割を担ってくれたと思う。学や長谷川がその役目を果たせるとは思えない。
フロンターレが前線に強力なFWではなく大卒選手を多く獲得している中、タイプの異なる家長の重要性はあると思う。
今季は守備の意識からか、両サイドバックが前線を追い越して仕掛けるシーンが明らかに減ったので、攻撃の厚みがないように感じた。簡単に言えば裏抜けが少ない。その中でチャンスメーカーとしての仕事は果たしていたと俺は思うよ。

俺は単純に、家長の素の部分をフロンターレサポーターに出せるようになるまで、ここに居て欲しいと思っているよ。恥ずかしがり屋のおすましさんだけど、俺らの前だけでも笑顔見せて欲しいじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る