287235☆ストイック 2019/12/10 00:11 (Chrome)
男性 38歳
世帯交代
功労者を大事にすることは理解できますが、一方プロスポーツチームはチームの年齢層を考えないとまずい。
GKソンリョンは去年のパフォーマンスは決して良くなかった、今年の前半はかなり安定したが、後半は急に調子が落ちた。来年35才になり、パフォーマンスのV字回復を期待できない。
右SBはもちろん、左SBも決して安定ではない。車屋(来年28才)と登(来年30才、ケガが多い)はかなりハイレベル、車屋のCB併用も考慮し、1−2年後主力になれる若手も必要。ジェフが成長してくれればBestだけどね。
前線は問題だらけ、悠は今年試合後半になると足が止まることが多く、来年33才を考えると、CFはやはり3枚必要。R/L MF:家長はピーク過ぎた、体力・フィジカルは問題ないけど、突破力がはね。34才になる来シーズンはどうかなぁ。阿部は昨シーズンまで90分間攻守できるスタミナーの持ち主だった、しかし今シーズンを見てやはり体力が衰えてる。学はいらない。痛いけど、家長と学を放出し、ドリブル突破できる外人1人を獲得したほうがよいかと。
トップ下は憲剛が復帰するまで、脇坂、大島、山村併用すれば何とかなりそう。(ボランチの枚数と質が十分のため)