293917☆ああ 2020/01/28 09:43 (SO-01J)
ジェフと碧の同期入団の例を見てみると今後の育成や補強方針も考えさせられる。
ジェフは割と高校時代から有名で入団当初から身体的ポテンシャルの高さから期待もされていた。
しかしながら蓋を空けてみれば、一方は徐々に頭角を現しレギュラー争いから代表に絡む存在へ。
一方はレンタル先でも目立った活躍が出来ずに再レンタル。
脇坂や三好、板倉のように下部出身選手や、うちと似たスタイルの静学出身の選手がトップでうまくいってるのを見ると、ジュニア年代からトップのサッカーを想定した育成を育てていくことの大切さが改めて感じられる。
ただアスリート色濃い現代サッカーでは身体的優位性抜きに語るのは難しいので、究極的な理想はジェフのような身体的ポテンシャルのある選手をジュニア年代から囲い混んでうちで育てていくことなのかなと思う。