294416☆ああ 2020/02/05 21:57 (SO-01J)
433の場合、横列を4分割にした4123か4213のパターンが基本です。
4123の場合アンカー1人とインサイドハーフ2人の逆三角形
4213の場合ボランチ2人とトップ下1人の正三角形
ニュース等でインサイドハーフに大島や脇坂が入っているらしいので、今うちが取り組んでるのは恐らく4123の逆三角形型。
アンカーシステムの場合、ボランチを置いている場合に比べてセンターバックがサイドバックの裏のケアをする確率が高くなります。そのためアンカーがセンターバックの位置にスライドするので、一般的にはある程度身長や守備力のある選手が適任。そういった点を鬼さんが考慮しているとすれば、アンカーは守田、碧、山村あたりで、大島を前に持っていくのではないかと。