294662☆明日 2020/02/11 13:07 (S5-SH)
インサイドハーフにリスク管理とスコアラーとしての能力が求められるのは間違いないんで、今年は脇坂の出場機会が増えるのは確か。
大島、家長のような密集での保持と崩しをやれる選手ありきの4-2-3-1密集型風間ショートパスサッカーから、4-1-2-3スペース活用型サッカーへの移行は今後のjリーグを勝ち抜いて行くために打つべき手段の一つではあったけど、大島や家長のような個性が必要なくなる部分は確かにある。
その中で彼らがどのように適応、進化出来るのか。注目のシーズンですね。