324272☆川崎サポ   2020/10/15 12:54 (iPhone ios13.7)
11:53
あまり考えたくないことですが「日常」が変わってしまったという事が大きいと思います。去年までは皆さん平日は働き、週末になると等々力にそれぞろのルーチンで足を運んだ(朝抽選や試合後の飲食など)。今年はそれが無くなり自宅でDAZNを見ながらビールを飲んだり食事をしたりしながら観戦する様になった。時間とお金をかけ、コロナのリスクまで払わなくても川崎の「応援」は出来る訳ですから。

皮肉にも川崎が強「過ぎる」ことも拍車をかけていると思います。ここで勝てば首位、という状況ならまだ足を運ぼうと思いますが、今年は1試合くらい負けても勝っても大局は変わりません。ましてや名古屋戦なんて日曜夜ですし。

これまでの「熱」が冷め、自宅でDAZNでもいいかなぁ、周りの目もあるし、自粛警察みたいな人いるかもしれないし、と言った雰囲気を社会全体が作っている事が原因だと考えています。アウェイ戦なんてもってのほかですからね。これが我々一人一人が作り出した雰囲気です。

来年以降もこの雰囲気は続くと思います。誰かや何かのチカラでは変えられません。シーチケ抽選なんて事もないと思っています。自分自身来年はシーチケなくてもたまに等々力やアウェイに行けばいいかなと思っています。DAZNでも「応援」出来る訳ですから。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る