32616☆川崎 2015/04/12 22:40 (iPhone ios8.2)
せっかくハリルが縦に速いサッカーを提唱して、パス=ポゼッションに拘り過ぎの日本サッカー全体の悪弊を変えようとしているのに、風間はいつまで時代遅れの戦術を選手に強いるのですかね?

選手たちが縦に入れるタイミングで、横や後ろにパスを戻してばかりのサッカーって、皆さんは観ててホントに楽しいですか?ホームであんなツマラナイ試合運びをしていたなら、ヨーロッパや南米なら味方サポからのブーイングが凄まじいですよ。

今節が7本、前節が5本のシュート…
これが攻撃的サッカーを標榜してきたフロンターレの現状です。

昔からフロンターレを応援しているサポの方々はご存知だと思いますが、選手の個性を尊重していた関塚監督時代は、1試合平均で20本のシュートですよ。だからこそ、等々力劇場が何度も観れたではないですか。

サッカーがパス本数を競うゲームでしたら風間でも構いませんが、手段と目的を履き違えている方が監督を続けても永遠に優勝はムリです。

2年連続の得点王やJリーグ屈指のドリブラー、中盤の新旧代表ボランチがいて優勝できないほうが不思議です。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る