32947☆ふろん太 2015/04/19 13:21 (none)
1254
匿名の掲示板なんだから、勝手に書くのはあたりまえ。

山形戦の危機感からネガったことを考えるのはわかるけど、そうはいっても6節終わって3勝2分1敗は悪くないでしょ。
年間3位とか6位とか、半分より上をキープできるフロンターレしか観てこなかったわけじゃないはず。
前向きに考えて負けたときの脱力感なんて、もう怖くないでしょ?
だったら前向きに考えようよ。(笑)

相手が研究してくることなんて、去年とっくにわかってることだよね。
だから監督も選手も「相手の対策を上回る技術を」模索してるわけだし。

スタート時点のポジションを毎回替えるのは、相手に対する対策じゃなくて、自分たちの今のコンディションや、ピッチの状態を観たときに、それが良いだろうとしっかり考えているから。
試合の中でポジションや選手ややり方を変えて、より得点に近づけていく作業を前提にしてね。

フロンターレのサッカーを知らない記者は「毎回ポジションが変わるのは、チームがまだ未完成で模索途中だから」としか書かないけど、そうじゃないことはサポーターはみんな知ってる。(その上で、監督批判してる人だっているくらいなんだから。)
「相手の対策を上回る技術」がなぜ必要で、チームが「魅せる」を豪語する理由もね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る