332151☆お礼 2020/11/19 11:44 (SO-02J)
札幌戦の太鼓に対しここで文句を言っていた一人として一言。
昨日も現地観戦でしたが、太鼓&スネアのリードが素晴らしかったです。スタジアムにとても良い一体感(今季一番?)が生まれていたと思います。ありがとうございます。
特に良いと思ったのが、
チーム・選手が厳しい状況→応援席から自然発生的に選手を鼓舞する拍手が始まる→途中から太鼓&スネアが参戦→拍手のタイミングが揃い、数も増えてスタジアム全体が同じ応援リズムに包まれる
と言う流れが何回かあったこと。
あのスタジアム中が同じベクトルに揃って「グォーッ!」となる感じはコロナ後の拍手のみの応援ではなかなか感じた事が無かったので、太鼓のおかげだと思います。
複雑なリズムで種類も多いチャントの応援はどうしても太鼓のリードが無いと始まらないですが、↑の様な個々のサポーターと太鼓(応援団)が相互にインタラクションして応援を盛り上げる流れはコロナ後の新しい応援スタイルとして可能性を感じました。
勿論従来の様に太鼓のリードから始まる応援もたくさんあり良かったですが、声を出せない状況はまだまだ続きそうですし、コロナ前(太鼓のリードベース)・コロナ後(拍手)両方の良いところを合わせた新しい応援スタイルをサポーター皆で育てて行きたいですね。
長文失礼