36641☆あ 2015/05/25 20:57 (iPhone ios8.3)
関さんが辞めてからのうちの順位推移やら選手の入れ替わりを思い返すと、中堅以下まで低迷したクラブを風間監督が優勝争いできるまで立て直したと見ることもできるんですよ
関さん退任のあとって、南アフリカの後テセとエイジが移籍し、ジュニも衰えて退団、川崎山脈も高齢化して引退と主力がどんどん入れ替わって黄金期に比べて戦力的にかなり落ちてるんですよね
イナや山瀬の加入もあったとはいえ、そこまで活躍したかというとどうでしょうか
そこでさらに相馬さんの采配とケガ人続出で暗黒時代一歩手前にの時代になってしまう
そこを風間監督が嘉人とレナトを覚醒させ、ディフェンスラインに筑波組を組み込んで戦術を整えたことでようやく優勝争いできるまで戻すことができたと見ることも可能なんですよね