373636☆ああ 2021/04/21 13:37 (iPhone ios14.4.2)
男性 23歳
下の続きです。
去年の三苫の脅威が間接的に長谷川を苦しめてると考えるのが妥当。
川崎の左WG(去年の三苫)に自由を与えたらヤバイ!
→これが相手側の頭にある
三苫にピッタリマークに付く
→三苫は孤立しても0から1を作れる
交代で長谷川が出てくる
→同じ対応をされたら、0のフィールドから1を作るのが特徴ではない長谷川は難しい
この前の広島戦、
小塚のスルーパスに対して長谷川がオフザボールの動きで裏抜けをしてチャンスを作ったシーン。
攻め込んでいる状況から新しい状況を作り出せる、あれが長谷川の使い方の最適解。
WGである以上、個人打開能力が高くないことはデメリットになるけど、それはどの選手も同じ。
使い方を間違えば活躍するのは難しい。
何があっても長谷川を応援し続ける。