39208☆あ 2015/06/09 14:07 (iPhone ios8.3)
この話のキモは、例年フロンターレは夏場以降は前半戦に比べ調子が上がり、勝てる傾向にある、ということです
実は一昨年もそうでした
(一昨年は後半戦だけで見るとアルビレックスと僅差の2位だそうですね)
風間フロンターレが夏場以降調子を上げ、前半の不調を挽回する傾向にあるのは事実です
故に、6月現在の時点で全てを判断することは正しいことなのか否か?ということです
特に今は悠大島とアクセントをつけられる主力がいませんからね
もちろん西部、登里、實藤らもそう
彼らが帰ってきたらさらにどうなるかわからない
毎年スタートダッシュに失敗するのは検証が必要でしょう
ただ、夏場以降調子が上がる傾向にあるのに、今この時点で見切ってしまうのは正しいことですか?ということです
今年は2ndステージもありますよ?