39753☆さくさく 2015/06/17 19:47 (KYL22)
女性 50歳
ブーイング
この前、コパアメリカの無料番組でフォルランが「僕らはヨーロッパと南米で激しい(サポーターからの)批判に慣れている。昨日までは英雄で今日からは愚者ということもよくある」「日本では批判にさらされることもあるが、非常に少ない」と話していました。

サッカー選手は、批判と賞賛とを冷静に受け止めるメンタルを持っていないといけない、と彼は言いたかったのかもしれません。サッカーにおいてブーイングがあるのは、世界的にみて標準形のような気がします。それか選手やチームにどういう影響を与えるかはともかく、見る目のあるサポーターだとわかる程度にたまには批判もすると、誉められた時に嬉しいというのは、人間の心理ではないでしょうか?

昔のOL はおじさんに誉められてばかりでした。社員として一人前に扱われていなかったからだと思います。フロンターレの選手はいつも、下手なプレーをした時も、常に例外なく、拍手だけが欲しいのでしょうか?考えてみてもいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る