416676☆ああ 2021/08/17 18:09 (iPhone ios14.7.1)
男性
☆あおれら 2021/08/17 14:36 (iPhone ios14.2)
エセ知識なんで恐縮ですけど最終ライン前のボランチとセンターバックもしくはサイドバック、センターバックの中間の少し手前に立たせてるのかなーと思ってました。なんでこの選手はレーンとは関係がないので重複することがあり、敵のバックのプレスがきつい場合はセンターハーフ、ウイングの裏抜けのスペースを作る役。プレスが弱い場合は強い縦パスからのフリックによる繋ぎを意識してるのかと。いずれにせよウイングとセンターハーフは後ろのラインと重ならないように且つ中間ポジションの人と重ならないようにしてるのかと。で、縦パスに合わせて中間ポジションの人に斜めに入れば裏抜けのパスもしくはフリックのボールが受けれるようになってるのだと思いました。
長文かつ拙い文章で恐縮ですが個人的な解釈はこんな感じです。