417390☆あああ 2021/08/18 22:48 (SO-52B)
新加入選手
新加入選手がフィットしない時に、家長を例に挙げる人多いけど、全然違うんだよな。家長の場合、確かにプレーのテンポが一人だけ違って苦労したけどチームが家長に合わせて変えた部分も大きい。家長ならではの例外中の例外。それほどのレベル。
後々に主力級になる選手は、他クラブからの加入や大卒なら1年目、ユース上がりや高卒なら2年目からそれなりに出来てるんだよなぁ。
そういう意味では、小塚、塚川、ゼイン、神谷は厳しいのかもしれない。それでもレベルアップしてくれるのは期待するけどね。