448026☆ああ 2021/11/19 14:39 (iPhone ios14.8)
1412
40000人のキャパって言ってるのは、国際AマッチとかACL決勝のスタジアム要件を満たすため
過剰にオーバースペックになるわけでもないんだし、少し足らないものを造るくらいなら、設備が十分に整ったものを造った方が良いって発想
あと、テレビ中継が減ってきたことと、スタジアムのキャパは関係なくね?
メディアが取り上げるか否かってことはメディア側が判断することじゃん
メディア対して従属的な姿勢で考えるんじゃなくて、いかにスタジアムに人を入れるのかってことを主体的に考えるべきでしょ
知名度が下がったから諦めるべきって発想はナンセンス
パイが小さくなったから、それに対応して小さくすればOKって発想になってしまうと、先が知れてる感じになってしまうと思うんだけど
少なくとも、ハコが確定してしまったら35000人以上を動員するクラブには成長し得なくなる
新規顧客を獲得する一番手っ取り早い方法はスタジアムに連れて行くこと
知名度云々じゃなくて、サービスを提供して、それを魅力的だと思ってもらえば勝ち
絶えず満員になってしまう様では、新規顧客に観戦機会を提供することができないから、パイを拡大させることができなくなるんよ
だからこそ、毎試合満員になる以上のキャパのスタジアムは絶対に必要
「機会損失」って言葉を覚えてほしいわ