46839☆あ 2015/09/03 22:49 (Firefox)
スネ夫ネタで盛り上がってるとこ恐縮ですが別の話題を
今日フットボールサミットを読みました。個人的に面白かったのでオススメしようと思います。
ネタもありますが、サッカーに関する記事については現状の川崎について示唆に富んだ内容でした。
記事の内容は書きませんが、見方が変わる人、うなずく人、激怒する人、呆れる人、反応が色々な気がします。
私なりに行間を読んだ上での感想としては、今年タイトル獲る的な話は周りの期待から言わざる得ない感じだったのかなと思いました。
風間さんがタイトルという単語をぼかしてるのも何となくわかるというか・・・
勢いとか運が向けばタイトル獲れたのかもしれませんけど、基本的には今年タイトル獲ると期待するのは時期尚早だったのかなという印象です。
記事見てから振り返ると、2014序盤に想定以上に憲剛&大島コンビがボール握れること分かったのがターニングポイントだったとかなと。
結果としてそれが違う方向(現状)に向かわせていた気がします。この良し悪しは現状では判断できずおそらく未来が決めると感じました。
少なくとも伸びしろがまだまだある印象も受けました。風間塾卒業してるのは嘉人だけですね。
少なくとも現状は全然限界ではないと感じました(逆に読んだ後にもう限界だと感じる人がいるとも感じました)。
思わせぶりで申し訳ないですが、結構議論が膨らむ内容でしたよ。
読まれてない方は気が向いたら読んでみてください。