473859☆ああ■ ■ 2022/03/08 21:32 (SO-02L)
フロンターレのブーイング論に関しては、タイトルを逃す度にこの掲示板でも議論がありました。それこそ10年以上も前から。
フロンターレは昔から選手にブーイングをしない文化だけど、それがタイトルを取れない要因なのではないか?選手の甘えに繋がっているのではないか?
そんな議論が続きながら迎えた、風間最終の天皇杯、鬼木一年目のルヴァン杯、やはりどっちもタイトル取れず、ブーイング必要論が過熱していた同年、リーグ優勝、初タイトルを勝ち取りました。
やっぱり川崎にブーイングなんて必要無かった、選手を信じて良かった、そんな書き込みが多かったのを覚えています。その後のサクセスストーリーは言わずもがなですね。
ここ数年黄金期のうちにサポーターになった方々には、ブーイングをしたくても耐え忍んで支えてきた、川崎サポーターの小さな物語があることを、知っておいて欲しいものです。