48252☆あ 2015/09/23 11:05 (Firefox)
いまのサッカーで最も問題なのは結果が安定しないことです。
逆に川崎の勝敗(問題の部分)を気にしない層には良く見える気がします。ライト層とか他サポとか。
やってることが独特すぎるので。フロントはその部分も評価に含んでいる気がします。

例えば、ミシャ広島の可変システムとかは、戦術的な問題点(問題点は結構うちと似てる)やそれに伴う敗戦などで、
一部の広島サポからはかなり問題視されてました。それとは別で周囲からは一定の評価があった気がします。
マスコミなどは我々とは違い、立場がフラットなので結果だけでなく質的な評価もします。
「このサッカーで勝ったら面白いよな。どこまで勝てるかは別として」と。
いまのうちも似たような扱いだと思います。

名古屋戦のような崩しをやりたいと思っても、実際に出来るまで指導できるコーチと、出来るまで我慢できるチームは殆どいませんからね。
その部分ではJの中でも希少価値みたいのものがあると評価してもらえているように感じます。
ちなみにフットボール批評では極左と表現されてます。
ディテールの積み上げで結果を得ようとするのが左で、結果から逆算したディテールの追及が右だそうです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る