49383☆あ 2015/10/07 02:21 (Firefox)
風間さん、メンバ足りてる時は、試合に出てやれるレベルであることを、練習でしっかり見せないと絶対に使わないらしいですね。
しっかりやれてない選手をいきなり試合で試すことはしないみたいです。
大島怪我した時も、橋本・真希使わずに、わざわざ谷口を前に出してたのもどうやらそこら辺が理由みたいです。
そういう意味だと森谷は監督には十分やれるはずと思われている訳ですね。

推測ですけど、風間監督の指導を長く受けたメンバは、監督の判断基準というか、ツボみたいなものを掴んでいるのかもしれませんね。
これは評価されるプレー、あれはやっちゃいけないプレー、このプレーではミスがご法度とか・・・
そういうのを熟知していて練習で的確に表現できるのかもしれません。結果としてそれが筑波出身者に多くて、それが筑波贔屓と見られてしまう・・・
仮に上記推測が本当だとすれば、プロなんだからアドバンテージを活用している訳で当たり前であり、決して贔屓ではないと思います。
が、問題はそれを試合で表現できているのか・・・?出来ていて結果が出なければ監督の責でしょうが、出来てなければ選手に問題があることになりますね。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る