494488☆ああ 2022/04/28 00:32 (iOS15.4.1)
>>494466
それは間違いですね
例えば広州に順当に勝って、蔚山ジョホールが引き分けた場合、3チームが勝ち点11で並びます。そのときは首位通過です
実際の判断基準は勝ち点が並んだ場合は「当該チームの対戦における勝ち点」、その後に「当該チームの〜得失点差です」
厳密に言うと直接対決の結果ではないです。
当然2チームが並んだ場合は、直接対決がまさにその2チームの勝ち点になりますが、上記の場合のような3チームのとき、一概に直接対決では判断できません。
というのも、勝ち点11で並んだとき、直接対決の結果で見たら川崎蔚山ジョホールはジャンケンの関係性になります。
そこで勝ち点が並ぶ当該チームの対戦における勝ち点に注目するとすべて5点になります(蔚山ジョホール引き分けの場合)
広州は全敗となるので、11-6(広州戦での勝ち点)が当該チームの勝ち点。
そして当該チームの〜得失点差で優位であり、蔚山ジョホールが引き分け場合、この2チームの得失点差はかわらないので突破となります
長文失礼しました