51379☆ないわー 2015/10/25 00:27 (SH-03G)
エースであるならば、レフェリングが怪しい審判の試合で一枚貰っていてビハインドのあの状況、やるべきことは手を使ったり激しく削り合うプレイは控え、抗議しにいき時間を使うのではなく淡々とボールを戻し、リスタートを早めるべきだったのでは。
残り数分でも得点王がフィールドにいる脅威は大きいし同点の可能性をより産み出せた。そして退場してしまい次節出停になることは何よりも避けるべき事態だったはず。

結果論と言えばそれまでだけど、
そこら辺の自覚は大久保にあったんだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る