53925☆さくさく 2015/11/23 11:25 (KYL22)
女性 いいとし歳
つつじさんの言うことは理解できます
私は風間監督は好きではないけどフロンターレは嫌いにならない。だって地元のチームだから。サッカーって他の国でも同じようなものだと思います。
監督や選手批判は、聞きたくない人もいるけれど、サッカーの世界だけでなく、プロスポーツの世界では当たり前のこと。批判を受ける側も、それが嫌ならプロになんかなってないでしょう。
サラリーマンだって、政治家だって医者だって弁護士だって同じ。客が多ければ多いほど客のなかで意見は割れます。嫌なら利用するのを辞めればいい、というのは一つの考え方だと思うけど、普通の企業で苦情を受けたら、客にそんなことは言わない。
ここの掲示板の面白いところは、客同士で「そんな苦情は言うべきでない」と注意したりしているところ。苦情を書いてる人は、同じように思う人がいないか?と確認するために書いてるだけだと思う。あまりにもひどい中傷なら出入り禁止にすべきだけど、健全な批判はチーム愛の一つの表現だと思う。
浦和にしても鹿島にしても、強いクラブほど、監督やフロントに対してサポーターの目は厳しい。バスを囲んだりフロントに直談判したりする。何が長期的にクラブにとっていいのか考えれば、批判するなというのはちょっとおかしい。批判を建設的にクラブにぶつけていけるような文化を醸成するために、掲示板を使ってもよいのではないか、と個人的には思います。(もちろん、文句だけではなく。)