564042☆ぶーにゃん 2022/10/02 13:54 (iOS15.7)
戦力補強の必要性を毎年感じる。何故なのかを考えた時、新加入の選手がすぐにフィットすることが少ないからだと思う。横浜Fマリノス、鹿島、C大阪あたりを見ても移籍してきた選手がすぐに活躍するのを目にすることも少なくない。瀬古、チャナ等各チームの主力を高いお金を出して取ってきても、レギュラー陣を脅かすまでには至らない。まだそう決めるのは早計と思いつつもはや1年が経とうたしている。

そういう意味でも新加入の若手に目を移してみても、レギュラー級の働きと言える選手はかろうじて佐々木のみだろうか。

今やJ2を見ても有望な若手はそこから海を渡る時代。移籍でいい選手を獲得するのは難しくなってきている。それなら新加入の若手を使いたいが試合に出すレベルにないなら、どんどん貸し出して試合経験を積ませた方が理に適っている。宮代しかり田邉しかりだ。来年は誰を連れてくるのかな?そして即戦力となるのだろうか。怪我人が多いチーム状況で新戦力がフィットするしないは今後ますます死活問題になってくると思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る