601407☆ああ 2023/03/06 23:46 (iOS16.2)
被ゴール期待値から実際の失点数を引いた数字
開幕3試合合計の被ゴール期待値から実際の失点数を引いた数字(オウンゴール除く)
1.998 横浜FM(オビ・パウエル・オビンナ、一森純)
1.973 名古屋(ランゲラック)
1.937 鹿島(早川友基)
1.772 神戸(前川黛也)
0.896 新潟(小島亨介)
0.823 京都(若原智哉)
0.532 福岡(村上昌謙、永石拓海)
0.452 浦和(西川周作)
0.292 湘南(ソン・ボムグン)
0.149 札幌(菅野孝憲、ク・ソンユン)
-0.51 鳥栖(朴一圭)
-0.549 横浜FC(永井堅梧)
-0.605 FC東京(ヤクブ・スウォビィク)
-0.875 広島(大迫敬介)
-0.958 柏(佐々木雅士)
-1.04 川崎(チョン・ソンリョン)
-1.997 C大阪(清水圭介、キム・ジンヒョン)
-3.097 G大阪(谷晃生)
参考
2022年
11.269 上福元直人(京都/先発フル出場30試合)
9.467 菅野孝憲(札幌/先発フル出場25試合)
6.648 東口順昭(G大阪/先発フル出場19試合)
3.556 高丘陽平(横浜FM/先発フル出場34試合)
-2.809 権田修一(清水/先発フル出場32試合)
-7.021 中野小次郎(札幌/先発フル出場4試合)
上福元がとにかく見たくなるデータ。
これは枠内シュートに関するだけの数字。ハイボール処理や飛び出しが得意はタイプは数字に良さが表れません。なのでセービングの簡易的な指標。