61222☆こーじ 2016/03/07 09:31 (iPhone ios9.2.1)
攻撃に人数をかけボールを保持し続けることで、相手を終始圧倒し続けようとするスタイルを磨いてきたのは、自分たちが苦手な守備に追われる時間を極力減らし、得意な攻撃の時間を最大化するためだと理解してます。

攻撃のときは、三辺のうち最も確率の高い選択肢を選びます。広島、湘南戦は噛み合わせの問題で、たまたまサイドから攻撃を仕掛けることが多くなりましたが、相手や状況によっては正面突破も可能なハズです。

ウチのサイド攻撃は、憲剛の言葉を借りれば「(一か八かの)クロスではなく、あくまでもパス」ということになるんだと思いますが(笑)

守備はなるべく避けるのが前提ですが、攻撃に人を割く以上、最小人数で失点をふせごうと思えばゴールマウスをケアすることが最優先です。その場合ある程度サイドは仕方ないとなります。

最近谷口が「(究極的には)奈良と2人だけで守れるようにしたい」というようなことを言ってますよね。

無謀と言われても、攻守の切替や距離感、ボランチ2人のバランスを全員が意識すれば、実現できるのではと思えます。圧倒して欲しいですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る