63392☆あお 2016/03/28 12:14 (d-01G)
サブ含めてチームの形を構築し、結果を出すのは簡単ではない、監督批判すれば簡単だけど、チームのカラーを決めて。長い間時間を掛けて構築するのは金がないjリーグのチームには、相当無理がある、プレミアの金が無いレスターでさえ70億円使えるわけだから。風間ってかなりの変人で風間の理想のサッカーは今の日本では絶対無理って今だに思っている協会連中がいるわけで。よく川崎のフロントもサポートもここまで我慢していると思うけど、一番考えて少しずつ努力して頑張っているのは選手、この間の敗戦はサブメンバーにとっていい負けになって欲しい、サブメンバーの特性を考えて違うサッカーをさせる事は監督にとっては簡単だった筈、でもそこを変えてしまってはサブと主力を差は埋まらないし川崎のサッカーではない、風間はそこは頑固でいいと思う。エドゥを途中投入した試合も監督はうちの選手は放り込みはしないでしょうとコメントしてた、監督はエドゥを入れれば相手のDFをエドゥにつくだろうと入れた。なかなかその発想をあの場面でする監督はいない。フロンターレでの風間の完成をみてみたい。選手がついて行っているならね
長文失礼しました。