67160☆あおう 2016/05/06 09:07 (iPad)
男性
考え方が偏り過ぎですよ
全席指定は反対&それは無理でしょ。
私と私の周辺の話ですが、、
私は、週末に子供のサッカー教室のコーチをしている関係で水、木位まで週末の予定が定まりません。
例えば週末のグラウンド取れず、若しくは天候不良(予報も含め)試合を観に行ける日程が定まった後に家族全員で、若しくはチームの子供達を携えて総勢4〜10人程度(全員シーチケ保有)で観戦が決まった時など、そのタイミングからでは纏まった席の確保が不可能な事が容易に想像できますし、取れても条件の悪い席しか取れないと思います。
みなさん事情は様々でしょうが、仕事やその他の事情、直近で友達を等々力に連れてくなど、差し迫ってから大人数(4人以上とか…)観戦を決める人、機会は多いはずです。
そんな時に努力(列抽選や朝から並ぶなど)でなんとかリカバリー出来る自由席は多くの人にとってとても有意義に作用(等々力の観客動員増加)している筈です。
関係の無い方に言わせると、「そんな人はゴール裏に行きゃ良いじゃん!」と言うかもしれませんが、私の家内や、低学年の子供達にGゾーンに様変わりし前では大旗が振られ、大声のチャントが鳴響く最中のゴール裏はハードルが高過ぎます。
それでは、運営が目指す「間口を広げ新規来場者の増加→観客動員数の増加→新規顧客の周辺を等々力へ勧誘→更なる観客動員の増加→以下etc」に逆行しませんか?
こんな意見は結構多いと思いますよ?全席指定は一つの案だとは思いますが、立場の違いによっては必ずしも利害が一致しないこともお考えください。
長文、乱筆失礼しました。