70557☆。゚( ゚***゚+)゚。 2016/06/01 09:14 (iPad)
男性
08:16さん!
おっしゃっている意味は理解をしている上で、
その図の味方FWのライン上でボールを保持している場合にそのボールを追い越していなければオフサイドにはなりません。
ちょっとわかりにくいかも…ですが。
要は、ゴールラインとボールホルダーのFWの間(今回は悠)に敵が一人(今回はGKですが仮にDFでも同じ)だった場合でもボールを追い越していない味方FW(今回は嘉人)へのパスはオンサイドです。
極論ですが今回のパスは敵のGKがいなくとも(ゴールラインとボールホルダーの間に敵性競技者が0人)オンサイドになります。
要はボールホルダーからマイナス方向の競技者へのパスは全てオンサイドと解釈されます。
補足ですが、よって上記の理由もありアシスタントレフリーのポジションは「DFラインの延長上(オフサイドライン)」若しくは、「DFラインを超えたオンプレー中のボールの延長上」の、どちらかの"よりゴールラインに近い位置"を保持しなければなりません。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る