73604☆さくさく 2016/06/20 23:09 (KYL22)
女性
いせおさん
私も実は疑問に思っていました。
憲剛の替わりは誰もできないから、憲剛がいないときは全体のフォーメーションいじるのではないかと期待していました。それも全く斬新な方法ではなく、無理なく適応できる方法で。
大塚が悪いというんではないんです。彼は交替では活躍していましたし動きもいいから否定する気はないですが、なんであの使い方なのかなと。
私は、最初から武岡を使うだろうと思っていたのでちょっと以外でした。福岡は守りが固いのはJ2時代から知られていますし、エウソンは前に上げた方が憲剛のいないときは効果的じゃないかなと。結果的にエウソンの出来は悪かったので、この考えも外れていたのですが。
監督は毎日選手のコンディションを見ていろんなことを考えて決めたのでしょうけど、素人目には大塚が登り調子だから先発させたようにも見えて、いやそれだけではないでしょ、じゃあなんなんだろ、ってずっと思ってます。(^_^;)私にわかるわけはないのですが。