74134☆マジンガー 2016/06/28 04:58 (Safari)
23:13 00:46
一階アウェイ側、アウェイよりバクスタまで応援が聞こえないのは
構造上の問題と、運営も憲剛も度々言っています。
更にいつもG近くにいる自分も一体感感じられる時はあるけど、
「それほど」頻度が多い訳でもありません。
先日の川崎市民の歌は映像を見れば、普段よりの一体感が増しているのは
あきらかですが、大宮の応援やスタジアム運営の音が無い間でしたから
当然ですね。
ようは、より一体感を感じれた!となるのは相手チームの応援や、運営の
音がないときのチャントや歌が主という事です。
相手チームが耳元で応援する中で、遠くのG辺りの一体感を感じるのは難しく、
何も雑音がなければ、どこでも同じくらいの一体感は感じれると思います。
試合を通して、マックスで一体感を感じたいならG寄りに席を構える事ですね。