75040☆イルイル 2016/07/11 10:51 (iPad)
男性
いやいや、、
サッカーを真剣を真剣に…、いや、スポーツに真剣に取り組んだことがあればわかります。
スンヒのプレーは間違いなく意図的であり、非常に「癖の悪い」プレーです。
あの程度のタイムラグ(刹那)で危険回避(加害回避)反応が出来ないようなアスリートがJ1のピッチに立てるわけがありません!
経験者として断じて言いますが「あのプレーは100%意図的です!」結果も経験的に想像可能だった筈です!
小川選手の怪我は気の毒ですが、同じ目線で語ることには違和感を覚えます。
仮に、「嘉人のフィジカルコンタクトが小川選手の怪我に結びついたのだとしても」です。
グランパスサイドやJリーグ運営サイドはプロの目線と経験的に十分理解している筈です。
まだ診断結果は出ていませんが…、スンヒ選手も今回程の怪我をさせようと思ってはいないと信じたいのですが、、
あとはリーグに良識ある判断をお願いしたいと思いますね。