755958☆ああ■ 2024/03/09 21:55 (Chrome)
今日、町田-鹿島戦も見てたけどなるほどと思った。まず、町田の守備は相手への圧力がちゃんと効いてる。そこで、鹿島の一瞬のミスを突いて速攻で先制。その後はコンパクトで圧のある守備で鹿島を完封、鹿島に何もやらせず。それに比べて、カウンターのチャンスあるのに悉く味方と相手戻るのを待って遅攻にしてチャンス潰しまくるフロンターレ。この差が歴然なのがある意味面白い。先制点の重要性解ってるチームと解ってないチームの真逆を見たわ。もう、フロンターレのボール保持して回す戦術は時代遅れなんだと感じた。一瞬のチャンスを仕留めるかどうかの戦いなのにわざわざ停滞させてるチームなんてフロンターレだけじゃないの?