79290☆風呂 2016/08/26 00:43 (Safari)
男性
席取り…。
Gゾーンに応援の中心を移したのは、そこから声が届くようにという歴史から。これは観客が3000人レベルの時からの歴史ですから、これを否定するのはフロンターレのクラブの歴史を否定するのと同じだと思います。
Gゾーンから応援の中心をゴール裏へ移すというのも、現在でもゴール裏からGゾーンまで立ち見で応援している人がいるのですから、応援の中心をGゾーンからゴール裏に場所を移しても、同じ座席数くらいは立ち見応援席にせざるを得ないでしょう。
今は、Gゾーンまでは立ち見席ではなく、立ち見で応援しても、旗を振っても良い席ということになっていますので、座って見ることも可能ですが、前の人が立っていますし、ゲーフラがあったり、旗を振っていますので、試合をじっくり見たい人は、別の場所でなければ、座って観戦できないと思います。
バックスタンドの中央部はちゃんと座って観戦できますので、自由席で座って観戦したい人はそちらを選択されることをお勧めします。
椅子があるので、Gゾーンで座って観戦したいというのは、自由ですが、フロンターレの観戦ガイドにもあるように、周囲の人が立っていたり、前に旗があってグランドが見難い時があっても全く構わないという人でないと不可能です。それなのでGゾーンまでは、基本、立ち見応援席です。
混乱を避けるためにもホーム自由A席を、もっと細かく分けて、バックスタンドに指定席を増やすか、バックスタンドの自由席AをGゾーン(基本、立ち見)とバックスタンド中央部分からアウェイ側までバックスタンド、旗、立ち見禁止エリアに分けてチケットを分けて販売できるといいのだけど…。
しかし、旗を置いて座席、5-6席確保する人は本当に排除して欲しい…。
席なくて探しているのに、開始直前に「席あります?どうも〜〜〜。」とか言って入ってくる人や、「ここ取ってありますよ」、「ここ空いてますよ」とかのやりとりを見ると本当に腹が立つ。
いつも一緒に応援している友達だったり、ちょっとした知人のために先行入場できるので席取っておきますよと言って取っておいたのだろうけど…。
一人、1席とは言わないが、2席くらいまでにして、席詰め隊も、ギリギリの見回りでなく、もっと早く見回って欲しい。実際に、排除しているのあまり見たことないし。
席取りを一人数席としても、タオルやボトルを分けて置いておけばいいだけですので、本当にモラルの問題ですよね…。
コアサポほど、他のサポの見本となるように、しっかり守ってもらいたいのですけど…。
運営側も、盛り上げてもらわなければならないので、あまり強権的に、また厳格にやり過ぎるとスタジアムの雰囲気などが変わってしまいかねないので、難しいところでしょうね…。
現実的な解決方法としては、チケットの販売方法で何とかして欲しいところ。