8570☆あ 2014/05/18 21:18 (iPhone)
敗因は、過密日程でも監督の采配でもなく「控え層の物足りなさ」だろう(連戦続きで練習時間がとれず仕方なかったと思うが)。ACLの日本勢敗因レポなんか読むと、J全体の課題らしいが。

いま途中交代でワクワク出来るのは、金久保ぐらいだね。

まずは、パウリーニョのフィットさせ、憲剛をスタートから二列目で起用出来るようにし攻撃に意外性、厚みを持たせること。彼のボール奪取力が攻撃の起点として仲間に繋がるようになれば、フロンターレは一皮剥ける。今はボール奪取後のパスの精度が残念過ぎる。改善して欲しい。

次いで、チームの意識を攻めに集中出来るよう、CBを強化すること。ジェシに何かあれば守備力が8割減するような、チームじゃ話にならない。イガ、サネ、イナ、谷口、車屋、聡太の中から1人でいい、ジェシに相応しい相棒があと2人育って欲しい。

で、左サイドの連携強化。谷口×レナトは、ノボリ×レナトのときほど攻撃時の連携がない。個々に頑張ってるが、掛け算になってない。ただノボリじゃ守備に不安が残る。コミらも含め、レナトをサポート出来る左SBの登場を望む。

最後に、森島のフィット。彼が止めて、蹴るをマスターすれば、嘉人、悠に並ぶぐらいゴールを量産するだろう。

最後の最後は、祐介のバックアップ。

今日の敗戦は、中断前に、改めて課題を認識できた点で大変有意義だった。再開と同時に、タイトルへの本気を魅せて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る