86244☆@@ 2016/10/21 23:36 (none)
男性 不詳歳
責任の取り方
華族が少なからずフロンターレに対して貢献があった事は認めるけど、やはり大事を起こした以上社会的責任を取るのが当然。説明会には出席の予定だけど
自分の中で個人的な争点は、今回の件での華族の責任の取り方。
ONE OUTSという漫画の渡久地 東亜のセリフだけど
「責任を取るって事は、痛い思いをするって事。迷惑を掛けた人間が被った以上の痛みを自分が背負うという事。」
説明をする事が責任を取る事を勘違いをされたら困る。説明する事は当然の事なのだから。
チーム(川崎・大宮の双方に)に対して迷惑を掛けた事、他の川崎サポーターに対して迷惑を掛けた事。
正直責任の取り方を自分では思いつかない位の迷惑行為だとは思う。
責任をきちんととった上で今後の事を話して欲しい。
事務・広報においても今回の件は後手を踏んでおり、華族という組織に何らかの改革は必要。