86440☆あああ 2016/10/23 12:46 (Chrome)
お金のあるチームにいれば、年俸はもちろん、非常に大きな目線で考えれば
監督やコーチの指導、ライバルやチームメイトの刺激、
良いパスが来る可能性すら多くなる。ディフェンスは終始追われず安定し集中できます。
代表争いにも少なからず優位でしょう。そして優勝争いができ、
カップ戦へのタイトル争いやACLへの出場、ファンが集まり、下部からも憧れるチームになります。
短いサッカー人生においてチーム一筋の選手なんて一握りの選ばれしスター選手のみです。

近年の浦和や大阪と川崎は選手年俸額に約4億差があります。
主に広島経由で買い入れをしていますが、極端に言い方をすれば西川、槙野、柏木、李、宇賀神をこのお金で雇える事にになります。
海外チームでもいくつも倒産をしており結局はビジネス観点が非常に重要です。

フロンターレは街との取り組みは成功をしているのであとは
フロントが選手にお金せる仕組みを作る(パートナー選定も含めて構築)しかないです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る