891994☆ふろたん 2025/01/18 22:25 (iOS18.2.1)
男性
俺は地域密着でサッカーだけでなく選手やスタッフが街に出てやってる姿が素晴らしいと思ってサポーターになった。しかし、コロナ禍と社長が変わって今までの事が無くなってしまった。優勝してから賞金、海外選手の移籍金、スポンサー費で大きくなってしまい他のクラブの様になってしまった。それ故に補強したのに稼働しない、ACLは勝てないからな。そして、イベントもマンネリ化してるし役員は街にも来なくなったからな。親会社は英国の郵便システムの問題やゼネラルは売却されたりしてる。隣町のクラブの親会社だって経営危機で将来的にクラブがあるかも分からない。フロンターレも親会社一本足打法は止めるべき。日本のスポーツは野球、サッカー、バスケにしろ未だに企業の持ち物というのが強い。フロンターレは既存のクラブとの違いは何がをもう一度考えて欲しい。