896164☆ああ 2025/02/12 13:23 (iOS18.3)
>>896160
公式より

[公式記者会見 総評]

大変なピッチ状況、気候のなかで試合が始まりましたが、自分たちが持っている力を、キャンプから積み上げてきたチームのやり方も含めて、個人のパフォーマンスも含めて十分いいプレーをしてくれたと思います。これで自分たちが次(ラウンド16)に進めるということが大きな1勝だったと思っています。

[公式記者会見 質疑応答]

── フロンターレの監督に就任して最初の試合で初勝利となったが? また、キャンプから帰ってきて守備が良かったと思うが、今日の試合でどんなところが一番よかったか。
このチームに来て初戦に勝ててうれしいことと、今シーズンの初戦でもありますので私にとっては非常にうれしかったです。選手の意識が試合をやっていくなかでどんどんいいものに変わっていっています。それはプレシーズンから育んできたものが、試合のなかでも自分たちがつながって、攻守にわたっていいプレーができていたと思います。リードしてから切り替えやプレーの質などもう少し高い水準でプレーできれば、自分たちが意図した攻撃や崩しにつながったと思うので、そこは課題をもって次に向かっていきたいです。今日はとにかくうれしいの一言です。
── シーズン開幕戦でやりたかったことをどれぐらいまで出せた感覚か。
まだまだ上げられると思っています。10のうち6、7。もしかしたら5かもしれないですが、数字で言うとそれぐらいのところまで来たと思っています。悪い意味ではなくて、まだまだ足りないですが攻撃、守備のところでつながりが出てきている、うまくボールを取れる、意図してうまく崩していくところはこれまでも得意なチームです。前監督の鬼木監督からそれはできていたこと、またもっと高まりそうな技術や意識を選手はもっているので、これまでにプラスしてトレーニングも含めて高めていければと思っています。ただ現状で言うと、まだまだ、もっともっといけるんじゃないかと選手も思っていますし、私も思います。
── 4-2-3-1のメンバーを選んだ意図と狙いは。
いつ何時も私のなかでベストを組んでいるつもりです。(先発の)11人が正解なのか、私はそう(正解だと)思っていますが、本当のところは試合が終わってみないと分かりません。ベンチに座っていた、遠征に来ていない選手もいつ自分に出番が来るかは分からないスタンスで準備をしてくれています。近い将来、そういった選手たちが活躍すると思いますし、そのいうふうに自分は考えていきたいと思っています。誰が、というよりも選手全員で、スタッフ全員でチーム一つになって戦っていくのが大事です。特に連戦がありますので、そういうふうに考えています。
── 山口瑠伊選手を起用した意図と、橘田健人選手を後半開始で河原創選手に代えた意図は。
2人ともよかったと思います。橘田がイエローカードをもらっていたので、今日の状況で、私の判断で、プレーが悪かったわけではなく、2枚目のイエローカードを引きたくない。それ(2枚目)は個人ではなくチームとして引くことになります。つまりレッドカードに変わる可能性があるので、その話をして交代しました。山口については練習から非常にいいですし、今ケガ人が1人いますが、3人プラス先日1人加入して、4人で高いレベルで(ポジションを)争っているなかで、今回は山口瑠伊を起用すると決めました。誰が悪いわけではなくて、よかったという判断です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る