90551☆あお 2016/11/23 19:17 (iPhone ios9.3.5)
攻撃面ではまず決めるべきところで決められなかったこと。鹿島相手ではそもそもそんなにチャンスは多くない。2nd鹿島戦は決めた試合だった。
それでもちょっと問題を感じたのは板倉のところ。全く相手を剥がせなかったし、リトリートの時間を相手に与えるだけのサイド展開をしてしまっていた。怖がっているようにみえた。ボランチとしては、ネットとの交換での角度作りとか受け方とかでもう少しやってほしい。ネットが無理な縦パス乱発したのもそれきっかけだと思うし、大久保が落ちてきたのもそれだと思う。浦和戦でのターン突破とか見てると、もっとやれるはず。
守備面は一点決められたことが全て。頑張ってたし、跳ね返してたけど、結局一番わかりきったパターンでやられた。大過はなかったけど、結果は出なかった。
完膚なきまでにこれこそ鹿島の試合。ぐうの音もでないが、這い上がるしかない。