91073☆悠の判断について 2016/11/27 00:54 (SH-01F)
別の見方をすれば、不退転の決意とともに(もともとあったであろう)フロンターレをしょって立つ責任感がさらに増したと自覚しただろうし、周囲もそう受け止めているだろう。
だからこそ、風間さんやヨシトが去る中でより一層の活躍が求められるし、逆に今までのように肝心なときに怪我を繰り返して何の貢献もできなければ、評価は一層厳しくなるし、いずれ来る後進(若手)の突き上げに存在感を失いかねない場面も出てくるだろう。
これからもフロンターレのために貢献するならば、今まで以上に厳しい姿勢でもって怪我を繰り返さないよう自己管理を徹底して日々臨んでほしいし、妥協のない飽くなきゴールへの姿勢をこれまで以上に魅せてほしい。ケンゴの存在感と並び立つようなフロンターレの大黒柱にならんことを{emj_ip_0792}
残留の喜びとともに、更なる期待を込めてあえて書かせていただいた。長文すいません。