92029☆ああ 2016/12/13 01:25 (iPhone ios10.1.1)
フロンターレのクラブとしての方針、目指すサッカーのスタイルを論じる上で、「面白いサッカー」というのは本質ではなく、あくまで「これまでの歴史や経験を踏まえた上での安定して勝てるサッカー」を模索していると感じるけどな
関塚時代あと少しでタイトルに届かなかったものや、相馬さんで失敗したピースを埋めるためにはどうすれば、という方向性ですね

結果として、スタイル的にバルサ大好きパスサッカー大好き日本人向けの面白いサッカーになっていて、宣伝するうえでもうってつけというだけであって、本質はフロンターレ的に勝つためのサッカーの追求とは何か、ということだと思う

相手があることだから順位の上での結果はどうあれ、勝ち点72は一定の成功といえるし、主力に怪我人が出なければわからなかったくらいの差にはできた
勝つための方向性そのものは間違っていないと思うし、あまり卑屈になる必要も驕る必要もないと思う
鹿島は凄いけどうちが鹿島の真似をしても鹿島は超えられないだろうから、うちなりの勝ち方を模索するしかない

その上でサポにできることは最後は応援することと選手、監督、スタッフを支えることだね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る